予防歯科(口腔内科)

治すから守る歯科へ

『私って虫歯になりやすいの??』『歯周病になりやすいの??』『虫歯菌がいなくなれば。。。』
『糖尿病がなかなか改善しない』『高血圧が気になる方』

もっと早くお口のことをちゃんと知っておけば、虫歯の治療をしなくて済んだのに。。。と後悔しないように、私たち歯のお掃除のプロがしっかりクリーニングのアドバイスをさせて頂きます。

口腔内科

病院に行って健康診断で、血液検査をしたり、肺のレントゲン写真を撮ったり、血圧検査、尿検査をしますよね。
身体不調部分を調べて、悪化しないように生活習慣を改めたり、場合によっては一定の期間お薬を飲んだりします。
口腔内科は、皆さんの歯を守るために、しっかりとしたお口の中の検査を行い、お口の生活習慣病予防をおこなうものです。
以下の検査を行い、一人一人にあった適切な歯磨き方法、お手入れ方法、食事指導をご提案させて頂きます。

治療の流れ

1.カウンセリング

問診票記入、問診
 ↓

2.歯周基本検査

歯を失う大きな歯周病についての検査を行います。
 ↓

3.位相差顕微鏡細菌検査

お口の中の細菌の状態を確認します。
 ↓

4.口腔内写真撮影

視覚的に口腔内を視覚的に確認できるように口腔内写真を撮影します。
 ↓

5.レントゲン写真撮影

視覚的に見て確認出来ない虫歯、骨の状態を確認するために、レントゲンを撮影します。
 ↓

6.サリバテスト

個々の患者さんのう蝕、歯周病リスクを把握するために唾液検査を行います。
 ↓ ↓

7.応急処置

すぐに治療が必要な歯があった場合、応急処置を行います。

7’.スケーリング TBI

歯のお掃除をし、正しい歯磨きの指導方法を説明し、お口の中のお掃除をします。

データに基づき、今後の治療計画を立案します。

位相差顕微鏡検査

口腔内には500〜700の細菌が生息しています。
デンタルプラークの中には1mgあたり1億個も細菌が存在します。
こうした口腔内細菌が歯周病と虫歯といった歯を失う原因となっています。
細菌のバランスと種類の改善で口腔の健康を維持するための検査です。

唾液検査

虫歯になる原因は人それぞれ違います。
唾液検査をすることで、お口の中の細菌数、唾液量、中和力、食生活と菌の関係など、お口の中の状況と食生活を分析し虫歯のなりやすい要因を調べ、適確に原因にアプローチして行きます。

バクテリアセラピー

バクテリアセラピーとは、予防先進国スウェーデンからきた、私たちのからだのなかから健康を作る最新の予防治療。

健康な人の体内には、もともと善玉菌と戦う強い力をもった善玉菌がたくさんすんでいました。
しかしながら、ストレス、食生活の変化など様々な要因によって、強い力を持つ善玉菌が現代人の体内から失われつつあります。
同様に、もともと体内にいた善玉菌には特に優れた力を持つ善玉菌がいることも、最新のバイオテクノロジーの研究でわかってきました。
この優れた力をもつ善玉菌を『プロバイオティクス』。
バクテリアセラピーはプロバイオティクスの一つです。

こんな方におすすめ
  • 歯周病や虫歯が再発する
  • 口臭が治らない
  • 便秘や下痢になりやすい
  • ピロリ菌感染が治りにくい
  • アレルギーが治りにくい
  • アトピーが気になる

一度ご相談ください。

|